タオルをそりに見立てた「そりあそび」をしました。タオル一枚で、全身の筋力を育てる遊びです♬
お友達がタオルの上に乗ったか確認してから…
しっかりとタオルを握って力強く引っ張ったり、タオルに乗っているお友達はバランスを取りながら進みます‼















グループでタオルに乗せた先生を引っ張りました☆みんな、力もちで、びっくり☆★



タオルを使って楽しい運動遊びができました😊
姿勢を保ったり、転んだ時に身体を支えたりするためには、全身の筋力を育て、力を一定の時間使い続けられるようになることが必要です。これからも、引き続き、安全には気を付けながら、色々な運動遊びを楽しみたいと思います♫
2月も楽しいことがいっぱいありましたのでご紹介します♫
雪遊びでは、大興奮の子ども達‼雪だるまを作ったり、雪合戦したり、そりすべりしたり、雪の上に寝転んでみたりと大満足の様子でした⛄!















寒い日は、カップの水が凍るかな?と実験中のつき組さん。

どこに、置いたら、凍るかなあ。

次の日の朝、残念ながら凍っていませんでしたが、
「0度より低かったら凍るんだよ」「カップの水を減らしたら凍りやすいかなあ」「雪の中に置いてみようかな」などと、思いを巡らせていました。
沢山、冬の遊びを満喫できたようです☆