運動会も終わり、成長を感じるこの頃。特に、マーチングは、沢山、練習してきました。楽器の重さに慣れなかったり、みんなと音を合わせるのが難しかったり・・・。様々な困難を乗り越えて立派に成長したほしぐみさん♪運動会当日では、素晴らしい演奏でした☆本当によく頑張り、沢山の先生から褒められ嬉しそうなほしぐみさんでした☆子どもたちは、友達と協力して音や動きを合わせる楽しさをを味わうことができました‼
修立地区文化祭でも、マーチングを披露してきました😊

楽しんで演奏できたようです☆保護者の皆様、送り迎えのご協力ありがとうございました。
マーチングの選曲「ウルトラマンのうた」♪運動会、終わっても、まだ心の中に残っているようです☆


さて、題名にもありますように、「絵本を作りたい!」という子どもたちからの声があり、絵本作りをしました♪自分で考えて作る世界に一つだけの本です♡
まずは画用紙を折って・・・画用紙の端と端をしっかり合わせています、



次は、どうするのか説明を真剣に聞いています☆

次は、はさみで切ります。


切った穴から目がひょっこり♡

絵本の形になりました‼


さあ、いよいよ、ペンを持って絵本作りのスタート♬

魚の絵が描きたいと魚の図鑑で調べています☆

描いているうちにどんどんアイデアがでてきて生き生きと描き始めたほし組さん。













先生に読んでもらい嬉しそう😊
どの作品も読ませてもらいましたが、続きはどうなるだろうと、わくわくと1ページ1ページ、めくりながら楽しませてもらいました。

子どもたちの発想から出来上がった絵本は、また飾らせてもらいたいと思いますのでお楽しみに☆









