2月のお楽しみ会👹&はっぴーでー💕

先日、2月のお楽しみ会&お誕生会を行いました。

今月も、園長先生にしっかり高い高いしてもらいました!!!

元気に大きくなってね😊

 そして、2月といえば節分・・・。泣き虫鬼・怒りんぼ鬼・欲張り鬼・自分勝手鬼・怠け者鬼・・・。子どもたちに自分の中にどんな鬼がいるのかたずねると、たくさん出てくる、出てくる・・・(笑)自分の中の鬼に負けないように、過ごしていこうねと約束しました!

 本日のゲームは・・・豆運びリレー!箸かスプーンを使って、豆に見立てたフワフワボールを隣の器へ移し替えていきました。なかなか難しい・・・。「がんばれ~」と応援しながらの対戦でした。

 今回のお楽しみ会は、異年齢での関わりをたくさん持とうということで、翌日のおやつ後まで各色別のグループで過ごしました。年少児はちょっぴりドキドキしていましたが、お兄さん・お姉さんに声をかけてもらい、安心して過ごせているようでした。年中児は年長児の姿を観察し、真似てみようとする子どももいました。年長児は、お手本になろうと張り切る子どもや、優しく声をかけている姿が・・・。

 異年齢での生活の中で、得られること、成長する姿など、保育教諭も一人一人の新たな素敵な姿をたくさん見ることができ、楽しい2日間でした。